インターワイヤード株式会社は、社員が心身ともに元気に働ける職場を目指して、健康づくりのため下記の事項に取り組みます。
1. | 「健康企業宣言書」を社内外へ発信します。 (東日本電線工業健康保険組合にて健康企業宣言を行い、健康課題に取り組んでおります。) |
2. | 法令を遵守します。 |
3. | 定期健康診断を実施し、健診受診率100%を維持します。 |
4. | 健康経営推進委員会を設置します。 |
5. | 社員の健康課題の把握と必要な対策の検討を行います。 |
6. | 健康経営の実践に向けた基礎的な土台づくりを行います。 |
7. | 社員の心と身体の健康づくりに取り組みます。 |
令和元年 5月1日インターワイヤード株式会社代表取締役 斉藤 義弘
インターワイヤード株式会社は、すべての事業所において従業員の健康づくりに取り組み、健康企業宣言東京推進協議会より「健康優良企業認定証」金の認証を受けました。
(東日本電線工業健康保険組合 - 健康企業宣言)
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました。
※健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
岩手胆沢工場では、岩手県より企業、医療保険者と連携して働き盛り世代の健康づくりを推進する「いわて健康経営認定事業所」の認定を受けました。 (岩手県 - 健康づくり)